2020年8月5日水曜日

カフェで見つけたもの。

リモートワークになって、一番の変化がランチである。
社員食堂が使えないので、自分で用意するしかない。

それは、好きなものを食べられるというメリットでもあり、
準備が面倒くさいというデメリットでもある。

で、面倒な時には、近所でランチをやっている店を利用するわけだが、
だいぶ行きつくした感はある。

嫁と二人、リモート/出社のスケジュールがあえば、
二人でランチに出かけることもある。

子供は学校に行っているので、二人だけの時間が増えるというのは、良いことだろう。

で、今日も二人でランチに行くことになったのだが、
前々から見つけていたカフェに行くことにした。
(ランチは、定食系、カフェ系が半々くらいの頻度だ)

このカフェは、Googleによると、雑貨屋を兼ねているらしい。

実際に行ってみると、確かに雑貨が色々と売っている。
布マスク、という時事ネタから、適当に集めてきたと思われるキーホルダー的なもの、
腕時計、本…。
どちらかというと品ぞろえは雑貨というよりフリマに近い。
お菓子なども売っていた。

ランチのオーダーは、定番のナポリタン。嫁はピラフ。
他にはハンバーグやキーマカレーがあった。
サラダとアイスコーヒーがセットでついていたが、
食後にケニアAAも追加注文。

雑貨は期待とはちょっと違ったので何も買わなかったのだが、
実は店の前で本当のフリマが行われていた。

といっても、個人レベルだし、担当者がいるわけでもなく、
良さそうなものがあれば、店内に持ち込んで買うスタイルだ。

鍋、子供服、食器、本。
これまたフリマの定番なものが並ぶ。
…と、奥の段ボールにごっそり入っているのは!

スーファミのROMではないか!
つか、店の前で風雨にさらされており、木の葉や土に埋もれていると言ってもいいレベルの扱い…。
これはひどいw
 
でも、残念ながら、パチンコや競馬という中古ではありふれたものばかりで、
いわゆるレアソフト、というものはなかった。
その横に、PS、PS2、SS、DCというケース入りのメディアも並んでいた。
タイトルは、これまたメジャーどころしかないが、ケースに入っている分、痛みはほぼない。

というわけでメジャーに紛れた微妙なソフト「THEゼロ戦」(シンプルシリーズ)を100円でゲットしてきたぜ。

2020年8月3日月曜日

サイゼリア with コロナ

新装開店したらしいサイゼリアに行ってみた。
夕食時というのもあり、「密ってなんですか」というくらい込み合っていた。
テーブルの間隔が気持ち広がっているように感じる程度で、交互に空席を挟む、なんてことはしていなかった。
まあ、ドリンクバーとかもあるし、どうしようもないけどね。
 
ジョナサンやガストはタブレットを導入したようだが、
サイゼリアはまさかの紙によるオーダー記入式に変更!
 
ドリンクバーだと、DB01とかお肉系だとMT02とか、記号・数字がメニューに記載されているので、それを紙に記入していくスタイル。
受けっとった店員が復唱するのだが、別に機械に入力とかしてるわけではないので、全メニュー分覚えているということか…。
まあ、そのため、店員との接触時間も以前と変わらないけどね。

で、こっちはメニューの記号なんて覚えてないので、
紙に書いた記号見て、これなんだっけ?状態。

タブレット式のメニューより、紙のほうが扱いやすいんだけど、
この紙による略式記号の記入は、ちょっと使いづらかったわ。

転職して3年目?

このブログを日記にすることにして、久しぶりに更新してみた。

直前の投稿が、「転職して9か月目か」という感じだったが…
そのまま続いていて、もう3年が経過したことになる。

あっというま過ぎる。
今も全力で取り組んでいるつもりではあるが、
長くいると、要求レベルも高くなってくるので、ぎりぎりこなせるかどうか…。

というのも、当時から部署の人数が二人減っているのに、
仕事量は増えている、というのが原因だと思うんだ。

明日から8月。
日記も更新したことだし、心機一転、取り組んでみるか!

長男の自転車の練習

昨日、小学2年生の長男が自転車の練習をしたいというので河川敷へ。
既に乗ることはできるようになっているのだが、前回練習した河川敷が良いとのこと。

前回は、子供の自転車を私が押して河川敷まで行ったが、
今日は練習もかねて、道中も自転車に乗せることにした。
もちろん私が後ろから付きっ切りで指示。

道中も車は少ない道をいくが、歩行者や他の自転車が来たときは
止まったり、降りたりして、目的地へ。

途中の細い坂道では、子供が練習しているというのを分かってくれているようで、
すれ違う相手が、こちらが通り過ぎるのを待ってくれたりしたのがありがたい。

河川敷をかなり進んだところで、「のどが渇いた」と言われる。
そういえば、今まで練習するときは、途中で飲み物を購入していたのだが、
今日は自転車の付き添いもあってすっかり忘れていた!

河川敷には、自販機なんてないので、河川敷を通り抜けた先で買うことに。
流れで帰り路も別の川沿いの道を選んだので、ぐるっと大きく一周したことになる。

いやー、頑張った。
まあ、自転車走行が大部分なので、体力的にはあまり疲れていないようではあったが。

2018年3月11日日曜日

最近の懸賞?応募

もう色んなところで、スマホ経由で応募できるようになってるわけですが。

ふとカレーが食べたくなって、辛口のルーを購入。
いざ、野菜をいためて、ルーを入れようとしたら、
QRコードで、その場で当たりが分かるプレゼントだと?

シリアルコードは、箱を開けた内側に印刷しているとのこと。
箱を空けたら、確かに13桁の番号があったが、
これ知らないと、製造コードじゃね?とスルーしそうだな。

まあ結果はハズレでしたが、こういうのまで、デジタル化か…。
チョコボールのエンゼルがデジタル化したら、結構たまりそうだな。

2018年3月6日火曜日

転職して、9ヶ月目になるのか。

職種はプログラマのままで、日々コードを書き続けて、気づいたら9ヶ月目。
新規プログラムではなく、他人が書いたコードのメンテナンスが主な仕事だが、
それはそれで慣れた作業なので、クソコードを笑い飛ばしながら今日まで来たのだが。

今日初めて、イラッと来たわw
それが、以下のような流れ。


プログラムで処理の分岐が必要になる。
 ↓
分岐する為に使用するフラグについて、担当班に聞き取りに行く。
「このフラグで良いですかね」
 ↓
そのフラグは精度が悪いので、こっちの方を使ったほうが良いと言われる。
しかし、内容に疑問があったので、突っ込んで聞く。
作業が完了したときに、このフラグが立つので、このフラグで大丈夫
と返事をもらう。
 ↓
それで実装して、作業完了メールを全員に送る。
 ↓
聞き取りした班の上司がやってくる。
なんでこのフラグみてるの?
 ↓
いや、そう聞かされたわけですし。
 ↓
そのフラグが立ったとき、作業が完了してるとは限らないんだけど
という新事実を告げられる。
 ↓
ああ、そうなんですか。じゃあフラグ変える必要がありますね。
と答える。
 ↓
質問の仕方が悪いね、という謎のセリフを言われる。
どういうワークフローになっているのか、という質問なら、こっちも調べるが、
フラグを使用していいかどうかだと、調べずに返事してしまうかも。
 ↓
(???言っている意味が分からん…)
 ↓
班同士のコミュニケーションが取れてないよね、とも言われる。


と、まあ、こういう流れ。
そもそも、フラグが立つタイミングについて言ってることが違うわけで、情報共有ができてないのは、そちらの班では?

それが、なぜ、私やこちらの班が文句言われないといけないんですかね。
私が勝手に実装しているわけではないよ。
きっちり聞き取りして、さらにワークフローについても突っ込んで聞いているんだ。

それでこっちが悪いって、さすがに引くわ。

2017年12月30日土曜日

金魚!その3

金魚!その2

金魚が1年半で15cmにも成長したわけだが、
その理由は、去年の冬に熱帯魚用(26℃)のヒーターを入れ、
冬でもエサを食べ、暴れまくっていたから、と推測。

そもそも金魚用のヒーターは18℃らしいし、
今年は、ヒーターを入れず、
ダイソーで買った発砲スチロールの板で覆って断熱していた。
(発砲スチロールが断絶材としては最高と聞いたので)

昼間は太陽が当たる位置に置いてあり、夜にはスチロールで保護。
を繰り返していたのだが…。

先日、金魚が水槽を飛び出すという事件が発生。
今まで飛び出したこともなく、しかも15cm級の大きさで、
床の上を跳ね回っていたらしい。
すぐに水槽に戻したが、床がうろこだらけになっていたくらい、跳ねたようだ。

水草がまたもや水槽いっぱいになり、泳ぐスペースが狭くなっていたので、
かなり間引いてすっきりした直後だったので、勢いで飛び出した…
と考えられなくもないが、水質の悪化で飛び出すことも多いらしい。

水草を間引くときに、結構ゴミが舞っていたので、そのせいかもしれない。
が、ともかく、一番は水温だろうという答えに落ち着く。
その時点で水温は、14℃。

低いか…。
というわけで、Amazonでヒーターを購入。




事前に色々ヒーターを調べていたのだが、
熱帯魚用のヒーターは消耗品で、1年ごとに替えるのが推奨らしい。
が、これはパッケージに「2年保証」と書いてあるので、
勝手に2年は使えると推測(笑

温度も15~35℃で可変設定できるので、20℃の設定で使用中。
今のところ、金魚の飛び出しは発生しておらず、むしろ安定して遊泳している。

ただ1つ問題が。
今までずっと寒い中すごしていたところに、
突然水温が20℃になったため、春が来たと勘違いしたのか、
大量に産卵しやがった…。

スチロールのグリーンウォーターで孵化した稚魚は残念ながら
いなくなってしまったため、とりあえず室内の暖かいところで見守り中。

まさか、真冬に産卵するとは…しかも、ようやく2歳になったくらいだぞ。
さすが15cm級…。